》ブログをチェック!!Blog
»府中・国分寺さくら物語
5月4日(日)国分寺さくら物語
今日午後は体操と歌。まずは体操。全身をバランス良く動かしながら、徐々に下肢中心の運動へ。区切りでこまめに脚を軽く叩いて血行を促します。どうしても座っている時間が長くなりがちな皆様にとってはとても重要なことです。歩行訓練等と併せて継続して取り組みましょう。後半は歌。発声練習から始まり、季節の曲を中心に数曲歌いました。「♪鯉のぼり」「♪背くらべ」といった曲で季節を感じながら歌いました。....
5月3日(土)国分寺さくら物語
こんばんは。国分寺さくら物語の日隠です。今日午後は工作。近くお誕生日を迎える男性のために記念カードを作成しました。この時期に咲くバラの花がメインのモチーフ。加えてハートの図柄や「おめでとう!」の文字など。皆様に図柄が描かれた画用紙を切り抜いていただき、台紙に貼りつけて作ります。先日も作ったバラの花は細かく複雑な形の材料が多く、切り抜きは難易度高め。しかし土曜メンバーはハサミの達人揃い。短時間で材料....
5月2日(金)国分寺さくら物語
こんばんは。国分寺さくら物語の日隠です。今日午後は工作。以前作ったバラの花の絵に再度挑戦しました。花の部分が細かく複雑な形で作られており、材料の切り抜きも大変。でも皆様嫌な顔ひとつせずに根気よく取り組んでくださいました。おかげさまで赤いバラがたくさん咲いた素敵な絵が完成。完成した作品を見て皆様笑顔でした。おやつ休憩をはさんでギター伴奏つき歌の会。童謡・唱歌も大人の歌も皆様よく声を出して歌ってくださ....
5月1日(木)国分寺さくら物語
こんばんは。国分寺さくら物語の八尾です。今日から5月。4月のカレンダーを外してカキツバタとツツジのカレンダーに模様替えをしました。月が変わったばかりですが、今日早くも来月のカレンダー作りを始めました。今日のお題は紫陽花。紫陽花は小さな花の形の集合体ですから、なかなかの手間がかかります。しかも欲張って画面全体を花でうずめようとしているので、少数精鋭な木曜チームでも簡単にはでき上がらないという予想で始め....